ブログ ログイン | トップ プロフ フレンド |
![]() |
プロフィール
|
タイトル | 日 時 |
---|---|
悪滅1
ツイッター転載の小ネタ集:一月に滅ぼされた悪の記録です ...続きを見る |
2019/01/30 21:48 |
詩と箴言:ジュゴンの歌
すべて文字は天道を盗む道具だ。それを知らないで文章を好む人間は、道を盗むことを好むまちがった人間だ。だから昔から詩文を好む連中に、互性の真道を知っている人間は絶無なのだ。文章は苦労して作るものではなくて、ただ意味を明確に示せばよいものだ。(安藤昌益「自然真営道」 日本の名著19 野口武彦訳) ...続きを見る |
2019/01/23 22:28 |
詩と箴言:新年の誓い
もう正月気分はすっかり抜けてしまったけれど、今年は毎日一篇は詩を読もうと志している。まああれこれ読んでもこれは素晴らしいと思えるものはそう多くないのだが、いくつか紹介してみよう。 ...続きを見る |
2019/01/13 15:05 |
エグホン12
ツイッター転載の小ネタ集:十一月末から十二月に抉られた本質です ...続きを見る |
2018/12/31 15:00 |
ツイッターでも躓く
久しぶりにかわいい東錦を買ったのだけど、あまりの寒さに水槽の底で動かない。あわてて四千円もするヒーターを買って温める。アルビノ透明鱗の子供が生まれないだろうか。 ...続きを見る |
2018/12/30 09:43 |
フェイスブックに躓く
開店したときからなじみだった、薬膳鍋のおいしい中華料理屋さんが半年ほど前、別の町に移転してしまったのだが、小用で近くまで寄ったついでに入ってみると、店のお姉さんが喜んで、餃子をサービスしてくれた。 ...続きを見る |
2018/12/11 18:51 |
世界文学大作戦:ウラル・バトゥル
はじめは嘘つきに対して王座が据えられることもあろうが、最後には人々はその嘘を発見して顔に唾をはきかけることになろう。(賢者アヒカルの言葉) ...続きを見る |
2018/12/05 15:46 |
エグホン11
ツイッター転載の小ネタ集:十一月に抉られた本質です ...続きを見る |
2018/11/30 23:00 |
アジアにめざめたら
|
2018/11/13 18:23 |
エグホン10
ツイッター転載の小ネタ集:十月に抉られた本質です ...続きを見る |
2018/10/31 10:17 |
民俗大作戦
|
2018/10/29 22:10 |
エグホン9
ツイッター転載の小ネタ集:九月に抉られた本質です ...続きを見る |
2018/09/30 22:26 |
世界文学大作戦:ブータンの瘋狂聖 ドゥクパ・クンレー伝
渋谷ツタヤのサスペンスコーナーにあった「神は死んだのか」というDVDが面白そうなので借りてみた。無神論者の哲学教授に論戦を挑む学生と、彼らを取り巻くひとびとの群像劇で、これはてっきり「マグノリア」方式で、最後とんでもないオチがつくに違いないと思っていたら、事件が起こることは起こるのだが、結局教会の宣伝映画じゃないかとがっくり。幸福の科学の布教映画と変わらない(見たことないけど)。まぎらわしい棚に置くな! ...続きを見る |
2018/09/21 23:08 |
エグホン8
ツイッター転載の小ネタ集:八月に抉られた本質です ...続きを見る |
2018/08/31 19:40 |
詩と箴言:終末論覚書
性根のまがった哀れな男は、手当たり次第に何でも嘲る。自分にも欠けた点がないわけでもないのを、知ればいいのに、それには気がつかない。(「オーディンの箴言」『エッダ―古代北欧歌謡集』谷口幸男訳) ...続きを見る |
2018/08/18 10:49 |
ミッション:インポッシブル フォールアウト
観てきた。これはすぐれたアクション映画、いや、もうアクション芸術映画といったほうがいいだろう。物語の細かい部分がよくわからず、二回観た。近場の映画館でやってないから、一時間に一本しか出てないバスに乗って遠くまで。夏休みで窓口は他の映画観る子供ばっかりだし、これだからシネコンは嫌いなんだ。 ...続きを見る |
2018/08/14 14:54 |
エグホン7
ツイッター転載の小ネタ集:七月に抉られた本質です ...続きを見る |
2018/07/31 12:14 |
三遊亭円丈『師匠、御乱心!』と落語協会分裂騒動
三遊亭円丈の名著『御乱心』が三十年以上の時を経て、『師匠、御乱心!』と改題され、ついに文庫化された。 ...続きを見る |
2018/07/30 22:23 |
ダンガル きっと、つよくなる
|
2018/07/12 10:53 |
エグホン6 本質を抉れ!
ツイッター転載の小ネタ集:六月に抉られた本質です ...続きを見る |
2018/06/30 20:35 |
背に腹は代えられず、セクハラはやめられず
まーとにかく一銭にもならないことで忙しく、ブログを書く気力もない一月なのでありました。 ...続きを見る |
2018/06/29 19:41 |
エグホン5
ツイッター転載の小ネタ集:五月に抉られた本質ですが、はじめのほうのツイイドを誤って消してしまいました。ので、十日から。 ...続きを見る |
2018/06/01 20:15 |
機械を叩く
ブログも更新しようしようと思いつつ、どうにもままならなかったのだが、ようやく私は、正義の世界に戻ってきた。やはり私には正義がよく似合う。 ...続きを見る |
2018/05/31 22:44 |
エグホン4
ツイッター転載の小ネタ集:四月にえぐられた本質です。 ...続きを見る |
2018/05/02 09:43 |
エグホン2・3
ツイッター転載の小ネタ集 二月三月に抉られた本質です。 ...続きを見る |
2018/03/31 21:47 |
詩の根源へ
|
2018/03/15 00:23 |
二十九年前の朝まで生テレビ
晩年の西部邁はアヘ政権に批判的だったようだが、もう少し生きていたら、朝日の森友文書改竄報道と断末魔のアヘチンゾウに対して、どんな反応をみせたのだろうか。 ...続きを見る |
2018/03/10 20:03 |
韓国の大芸術アクション映画「悪女」
一月の半ばに急遽本が出ることになって、バタバタしていて、更新が滞っていたのだけど、ついに私は、正義の世界に帰ってきた。やはり私には正義がよく似合う。満を持して悪との闘いに挑む私のポコチンは、いつにもまして臭い。 ...続きを見る |
2018/03/04 15:21 |
エグホン(抉られた本質)1
ツイッター転載の小ネタ集 平成三十年一月に抉られた本質です ...続きを見る |
2018/01/31 21:09 |
星野仙一について私が知っている二三の事柄
新年最初の読書はフィリップロス「素晴らしいアメリカ野球」だった。冗長な部分は多いものの、終わりのほうはけっこう面白い。むかし小田実がテレビの討論番組で「フィリップロスっちゅうオッサンがこういう小説を書いとるんや」と話していたけど(ロスは小田より歳は一つ下だが)、出席者は誰も読んでなかったようで、完全にスルーされていた。小田実や村上春樹や高橋源一郎のような、アメリカ現代小説のマニアにしか理解できない面白さがあるのだろう。 ...続きを見る |
2018/01/08 16:39 |
抉られた本質(師走編)
ツイッター転載の小ネタ集 十二月の本質です ...続きを見る |
2017/12/31 15:19 |
詩と箴言 ビルマの文学
日頃世界のさまざまな詩を読んでいるのだが、東南アジアの古典文学作品は、中国文化圏にあるベトナムのものがかろうじて翻訳されているぐらいで、その他の地の古典文学は、存在するのかどうかすら知られていない。さいわいタイに関しては『タイ国古典文学名作選』があり、これは抄訳要約ながらかなり面白く、いつかあらためて紹介したい。今回取り上げるのはウー・ペマウンティン『ビルマ文学史』(大野徹監訳 池田・コウンニュン・堀田・原田分担翻訳)。八百年におよぶ歴史を概観する良書。よくこんな本を翻訳刊行したと感心。いくつか... ...続きを見る |
2017/12/23 17:39 |
詩と箴言 ウイグルのムカーム
青春の日々にこそ、お前の創造主に心を留めよ。 苦しみの日々が来ないうちに。 「年を重ねることに喜びはない」と 言う年齢にならないうちに。 太陽が闇に変わらないうちに。 月や星の光がうせないうちに。 雨の後にまた雲が戻って来ないうちに。(「コヘレトの言葉」新共同訳『聖書』) ...続きを見る |
2017/12/15 11:37 |
NHKの受信料について
先週、NHKの新規契約とかいう男が夜8時すぎてからやってきた。二年半ほど前に引っ越したとき、住所の変更は行っていて、受信料も払っている。なのにこの住所での登録が済んでないという。 ...続きを見る |
2017/12/10 12:53 |
モンゴル人最強神話の終焉
「喧嘩稼業」で無敗の横綱金隆山が死んだ(?)のは衝撃だったのう。 ...続きを見る |
2017/12/06 23:31 |
抉られた本質:9・10・11月編
ツイッター転載の小ネタ集 この秋に抉られた本質です ...続きを見る |
2017/11/29 21:55 |
幻の貨幣
|
2017/11/06 20:01 |
詩と箴言 先住民の言葉
ながらく更新が途絶えていたが、とうとう私は、正義の世界に帰ってきた。やはり私には正義がよく似合う。満を持して悪との闘いに挑む私のポコチンは、いつにもまして臭い。 ...続きを見る |
2017/09/29 13:26 |
抉られた本質(六・七・八月編)
ツイッター転載の小ネタ集:六・七・八月の闘いです ...続きを見る |
2017/08/31 13:14 |
アルチンボルド展ほか
|
2017/07/30 16:51 |
芸術小説 超探偵・高橋節夫の事件簿3
3身体殺人事件――さようなら、高橋節夫 ...続きを見る |
2017/06/23 21:51 |
芸術小説 超探偵・高橋節夫の事件簿2
2超密室! 豚高闘竜殺人事件 ...続きを見る |
2017/06/22 20:27 |
芸術小説 超探偵・高橋節夫の事件簿1
1超探偵・高橋節夫登場 ...続きを見る |
2017/06/21 23:22 |
不正選挙小ネタ集
不正選挙に関するつぶやきをまとめました ...続きを見る |
2017/06/20 21:28 |
詩と箴言 恐ろしき忖度社会
このところ、スティーブン・ピンカー『人間の本性を考える』『暴力の人類史』を読み返している。 ...続きを見る |
2017/06/18 18:53 |
持永只仁とクエイ兄弟
|
2017/06/11 18:58 |
抉られた本質(五月編)
ツイッター転載の小ネタ集 この五月に抉られた本質です ...続きを見る |
2017/05/31 20:36 |
春風亭小朝の暴力
神奈川県立図書館の全館公開ツアーに参加。はじめて入った書庫はまるでバベルの図書館かと思うような狭苦しい迷宮だった。本だけでなく、映画、ビデオ、レーザーディスクも多数保管されている。他にもずいぶん貴重なお宝が保存されているのだと知り、図書館の役割の重要性をあらためて感じる。図書館こそ文化の中心なのだ。解体新書や、変わった形、変わった装丁の貴重書も見せてもらい、余は満足ぢゃ。 ...続きを見る |
2017/05/29 20:45 |
幻の大判小判
|
2017/05/07 14:42 |
抉られた本質(四月編)
ツイッター転載の本質集四月編でゴメス ...続きを見る |
2017/04/30 11:45 |